SIGHTSEEING周辺環境
海に!山に!大自然に抱(いだ)かれる癒されコース
イルカウォッチング
所在地 | 長崎県南島原市口之津町甲16-2 |
---|---|
お問合せ | 0957-86-4433(口之津イルカウォッチング) |
島原名物のイルカウォッチング。人懐っっこい野生のイルカたちが、海で元気に泳ぐ姿を見に行きませんか!?
(ホテルシーサイド島原から車で60分)
雲仙地獄めぐり
所在地 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 |
---|---|
お問合せ | 0957-73-3434(雲仙観光協会) |
地面の至る所から噴出す噴気に圧倒されそう!大地の力強さを間近に感じる、迫力満点のスポットです。
(ホテルシーサイド島原から車で40分)
雲仙ロープウェイ
所在地 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙551 |
---|---|
お問合せ | 0957-73-3572 |
標高1333m、約3分の空中散歩。春のミヤマキリシマ、夏のヤマボウシ、秋の紅葉など四季折々の絶景が楽しめます。
(ホテルシーサイド島原から車で40分)
雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)
所在地 | 長崎県島原市平成町1-1 |
---|---|
お問合せ | 0957-65-5555 |
1990年11月の平成噴火から1996年の噴火終息宣言まで、この地で起こったことを後世に伝える、体験学習型施設。
(ホテルシーサイド島原から車で8分)
知れば知るほど、面白い!島原の歴史コース
有馬キリシタン遺産記念館
所在地 | 長崎県南島原市南有馬町乙1395番地 |
---|---|
お問合せ | 0957-85-3217 |
島原におけるキリスト教の伝来と繁栄、激しい弾圧、キリシタンの潜伏から復活まで、一連の歴史をわかりやすく展示。
(ホテルシーサイド島原から車で50分)
原城跡・天草四郎像
所在地 | 長崎県南島原市南有馬町乙 |
---|
多くのキリシタンや農民が命を落とした島原の乱。その最後の舞台「原城跡」には総大将・天草四郎の像が建っています。
原城跡が2018年6月30日世界文化遺産に登録されました。
(ホテルシーサイド島原から車で50分)
武家屋敷
所在地 | 長崎県島原市下の丁1994-1 |
---|---|
お問合せ | 0957-63-1087(島原市役所 武家屋敷売店) |
島原城の西側には、現在も武家屋敷が保存されており、山本邸、篠塚邸、鳥田邸の3軒が一般に無料公開されています。
(ホテルシーサイド島原から8分)
島原城
所在地 | 長崎県島原市城内1丁目1183-1 |
---|---|
お問合せ | 0957-62-4766(島原城天守閣事務所) |
島原城の西側には、現在も武家屋敷が保存されており、山本邸、篠塚邸、鳥田邸の3軒が一般に無料公開されています。
(ホテルシーサイド島原から8分)1618年から松倉豊後盛重政が7年の歳月をかけて築城。250年間4氏18代に渡り、島原の歴史を見守ってきました。
(ホテルシーサイド島原から8分)
その他の観光スポット
鯉の泳ぐまち(下新町)
所在地 | 長崎県島原市城内1丁目1183-1 |
---|
至る所に湧き水が湧き、古くから「水の都」と呼ばれる島原。下新町では清流に約1500匹の錦鯉を放流しています。
(ホテルシーサイド島原から8分)
雲仙ゴルフ場
所在地 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙548 |
---|---|
お問合せ | 0957-73-3368 |
避暑地として繁栄した雲仙。雲仙国立公園内に位置する、大正2年に作られた日本で最も古いパブリックコースです。
(ホテルシーサイド島原から30分)
西望記念館
所在地 | 長崎県南島原市南有馬町丙393-1 |
---|---|
お問合せ | 0957-85-2922 |
「長崎平和記念像」で知られる島原出身の彫刻家・北村西望氏の記念館。約70点、1世紀近い創作活動の軌跡を辿ります。
(ホテルシーサイド島原から50分)
島原市役所
所在地 | 長崎県島原市上の町537番地 |
---|---|
お問合せ | 0957-63-1111 |
長崎県庁
所在地 | 長崎県長崎市江戸町2-13 |
---|---|
お問合せ | 095-824-1111 |
長崎空港
所在地 | 長崎県大村市箕島町593 |
---|---|
お問合せ | 0957-52-5555 |